安比霧下そば粉

お召し上り方(一例です)
そばがきの作り方
					
≪椀練り≫
					
うつわにそば粉を入れ、沸騰している湯を粉の8割ほど注いで、手早く全体をかき回して半透明に糊化させます。
					
薬味と醤油・薬味みそで頂きます。
				
≪鍋掻き≫
					
鍋に静かに湯を沸かしつつ、ふるいですこしづつそば粉を振り入れながら、しゃもじでダマにならぬよう満遍なく掻き回し、好みの硬さになったところで、しゃもじで底まで十字に切れ目を入れ、いったんそこから浮かせてから、熱湯を少々注いで蓋をし、弱火で底に焦げめが付くくらいに蒸します。
					
そばつゆ・にんにくみそ・ねぎみそ・などで頂きます。
				
- 原材料
 - そば(岩手県産玄ソバ)
 - 内容量
 - 200g入り(脱酸素剤封入)
 - 保存方法
 - 湿気、高温、直射日光をお避けください。開封後は冷蔵庫に入れてください。
 - アレルゲン
 - そば
 - 賞味期限
 - 製造日より6ヶ月
 - その他
 - 保存料・添加物は不使用
 



